エンプティーカロリー

エンプティカロリー(空っぽのカロリー)ってなーんだ?!

 

アルコール摂取の機会が増える年末年始。いや年末年始だけではありません。春はお花見、夏はBBQ、秋はボジョレーヌーボーと、お酒の飲み過ぎで太った、という声がちらほらと・・・しかしその一方で、「アルコールはエンプティカロリーだから太らない」という、アルコール=「エンプティ(空っぽ)カロリー」の説も。一体どっちなんでしょうか?

 

◯お酒がエンプティカロリーと呼ばれる理由!

アルコールが「エンプティカロリー」とされる理由は下記の2つ。
●摂取しても、すぐに熱として放出されること
●ビタミンやタンパク質など、体に必要な成分を含まないこと

ということから、「中身のない(=エンプティ)カロリー」と呼ばれています。アルコール自体、1gあたり7.1kcalのエネルギーを持ちますが、アルコール摂取時の体内での利用率は約70%(約5kcal)と言われており、その代謝過程で他の栄養素を産生することはなく、同一カロリーの糖質、脂質と比較してアルコールのみでの体重増加は無いと言えます。
・・・じゃあ太らないじゃん!飲んでから身体が熱くなったりするのはすぐに熱として放出されてしまうからだったんだ!
と思った皆様!
エンプティカロリー派の学説によると、お酒を飲んで太る原因は、ついつい手が出る”おつまみ”にある、とされています。

 

◯他の摂取カロリーの代謝が後回しになってしまう。

「エンプティカロリー」=カロリーがゼロになる、という訳ではありません。アルコール自体は先述のようにすぐに代謝されますが、他の摂取カロリーの代謝は後回しになっているというだけなんです。。。
ビール1杯中ジョッキ・・・約200kcal
レモンサワー1杯・・・約100kcal
を飲んで、おつまみに唐揚げ、焼き鳥等を摂取すると、お酒のカロリーを先に消費するため、結果的に全体の摂取カロリーが多ければ、その分太るということは間違いありません。飲み会でのお酒・おつまみの摂取カロリーの合計はどうしても普段の食事より多くなりがちです。食事量・飲酒量のコントロールなしに飲み会が続けば、体重が増えて行くのは免れないでしょう。
また、締めの◯◯等・・・皆さんも好きじゃないですか?私も締めのラーメン大好きです!
アルコールを摂取すると、胃液の分泌量が増え食欲が増えます。さらに、早く代謝されるということは、つまり肝臓がアルコールの分解に追われることにもなるので、脳がいつまでも低血糖だと勘違いし、食欲が増進するのです。特にビールには、これに加えてさらに食欲増進の作用があります。お酒を飲むとつい食べ過ぎてしまう、シメにラーメンなどの炭水化物を欲してしまうのも、これが理由の一つだといわれています。

◯酒は飲んでものまれるな!

アルコールを「百薬の長」とするには、大量飲酒をしないように気をつけるということです。“酒は飲んでも飲まれるな”これに尽きます。
特にお正月は運動量も減り、普段よりもご馳走が多くカロリー摂取量も多くなりがちです。その分意識的に運動したり、お酒の量を減らしたり、前後の食事の摂取カロリーを少なくしたり…と、正月太り予防のためには消費カロリーと摂取カロリーのバランスに注意が必要です。
お酒=エンプティカロリーと考えず、やはり「飲み過ぎには注意」と肝に銘じておきましょう!

 

やっぱり適度な運動、ウォーキングが必要ですね!

ノルディックウォークのことならWINS定期講習会へGO!